日本ケベック学会・臨時総会・研究会が開催されました(3/28)日本ケベック学会・臨時総会・研究会日時:2009年3月28日、13:00~16:45
会場:明治大学駿河台校舎リバティタワー13階1135教室
プログラム(敬称略):
I. 開会の挨拶
総司会ー小倉和子
開会の辞:
日本ケベック学会会長ー小畑精和
II. 臨時総会
1.丹羽議長選出
2.エティエ(ケベック州政府在日事務所代表)顧問の任命
3.2009年度大会、10月3日開催決定
4.活動報告(以下発表者)
総務(小畑)、広報HP(安田)、学会誌(小倉)、渉外(小畑)
III. 研究発表
司会ー長谷川秀樹
発表1:飯笹佐代子「多文化社会ケベック、共存への模索ー『妥当なる調整』をめぐる論争」
発表2:加納由紀子「ピエール・ペローの映画紹介ー島という比喩と表象」
IV. 閉会
閉会の辞:
日本ケベック学会副会長ー竹中豊
懇親会 17:00より、リバティタワー17階ホールにて
小畑会長(上)と竹中副会長(下)による開会・閉会の辞


他の写真については以下の資料集のページを参照のこと:
http://ajeq.blog.so-net.ne.jp/archive/20090328
スポンサーサイト
« 『ケベックを知るための54章』が出版されました l ホーム l 「日加修好80周年記念カナダ留学奨励金」のお知らせ »